相続分の最低保障(遺留分)


みのしまです(^-^)ニッコリ



遺留分という言葉があります。



これは遺言に書かれた内容が、相続人の相続分の最低限度を下回った場合に主張できる最低限度分を指します。


遺留分を主張できる者は

①配偶者 ②子 ③直系尊属(親、祖父母) 

                   

遺留分の割合は


①相続人が直系尊属のみの場合故人の財産の3分の1

②その他の場合は故人の財産の2分の1


よく見ると、気になるところがあります。

遺留分の主張権者に兄弟姉妹が含まれておりません。


実はこの遺留分の事案において争いの種になる場合が、兄弟姉妹が相続人であるケースが多いそうです。


遺留分を主張できないということは、遺言に書かれていることに対し、一切の権利を主張できないことを意味します。


故人が遺言にて

「財産の全てを妻に譲る」

「財産の全てを友人Aに譲る」


と綴ってあった場合、故人のご兄弟の方は、遺留分の請求ができません。


もっとも、遺言の内容は法定相続人全員の合意をもって変更の余地がありますので、

その際は遺産分割協議が必要となります。



ではでは

みのしまでした(・∀・)ニッコリ



--------<事務所ご案内>---------------

預金通帳などの名義変更・遺言・戸籍集め・後見・相続の書類関係

などなど

相続手続きに関するお悩みをお持ちの方はコチラにご連絡ください~

ご面談無料で対応いたしております。



【みのしま行政書士事務所】

北海道函館市 北美原2丁目9-1 

TEL:0138-47-2557

不在時:090-5989-0437

詳細は公式ホームページをご覧ください~

【公式ホームページ】

http://minoshima.biz/


函館市の相続お手続き支援なら「ココ」! 葵あすか行政書士法人

函館で相続手続き支援をしている行政書士のみのしまです。 遺言、遺産分割、名義変更、などなど相続の「ココ!」がわかるお役立ち情報満載サイトです! 勿論、個別に相談も承ります。

0コメント

  • 1000 / 1000